「いむるたさんのブログの〇〇の記事、当サイトで紹介させていただきたいのですが…」
SNSでメッセージがきた。そんなこと言われるのがはじめてだったからビックリ!
あ、どうも、いむるた(@imurutalog)です。
今回は「記事が自分だけのものじゃなくなった!」って話です。
「そんなこともあるのな~」って感じで読んでください。
先に掲載されたリンクを貼るので、僕の文に興味がない方はそちらだけでも読んで帰って下さい。(できれば戻ってきてね…)
それでは、続きをどうぞ
「え?マジ?どこで使ってくれるの!」
と思いながら、相手の名前を見ると、こう書いてある。
”看護のお仕事”
「看護?看護のお仕事でこのブログを?」
メッセージをもう一度よく見てみると、
サイト「ナースときどき女子」にて、当ブログのチーズケーキ特集(赤いサイロだけじゃない!取り寄せできる絶品チーズケーキ特集)の記事を使いたい、とのこと。
内容は、「取り寄せグルメの特集企画」
ナースでもなければ女子でもない。ときどき女子になっているならまだしも、完全に男子。
ギャグマンガ日和を読んで、マーベルヒーローに熱狂している男子。
俺でいいの?(笑)
ブログを始めたころには、想像もつかなかった事態。
ブログをやっている人間は、「たくさんの人に読まれたい」と思っているのがほとんどでしょう。
他のメディアで取り上げられるということは、そのぶんブログへの間口が広がるということ。
そりゃもう、載せてもらいたいよね。 というわけで掲載を快諾。
どんな風に紹介してもらったのかな~。見てみると…
普段スマホから読んでる人は「あれ?」って思ったかもしれない。パソコン用のカスタマイズを全然してないので。超シンプルなページになってます。
パソコンから見られること、全体の1割ぐらいなんで、いいかなって…。まあ、それは置いといて。
「暇つぶしにうってつけの記事や旅行記、映画のレビュー」のブログと紹介してもらってますね。自分でも、どう表現したらいいかわからないほどの無法地帯雑記ブログなので、わかりやすく表現してもらってありがたい。
今度から「暇つぶしにうってつけでっせ!」って売り込もう。
他のメディアで扱われると、非常に嬉しいですね。なんか子供が学校で褒められてるみたいでさ~、子供いないんだけど。ブログ続けるモチベーション上がりました。
最後にもう一度リンクを貼っておきます。
「ナースときどき女子」さん、ありがとうございました!