
どうも!ほうじ茶が大好きな いむるた(@imurutalog)です。
札幌の狸小路に現れた、お茶のお店「RIQ(リキュウ)」にいってみました。
チーズとお茶の融合「チーズティー」 を飲んだので、その感想とお店の様子をお伝えしたいと思います!
メニュー豊富!そばもお茶もパフェもある!
千利休といえば、お茶ですね!
でも、「RIQ」はただのお茶のお店じゃないんですね~。 和の素材を使ったパフェや蕎麦なども食べられます。
お腹が空いたときも、アイスが食べたいときも、お店選びの選択肢に入りますね。
詳しくは公式サイトでどうぞ!
ちなみに場所はここ!リンク先でクチコミも見れます。
関連ランキング:カフェ | 資生館小学校前駅、狸小路駅、すすきの駅(市電)
木のぬくもりが心地よいオシャレな店内

すすきのの狸小路という場所柄、外国人観光客を意識した雰囲気を感じました。

日本の風流を感じなさい!!と、いわんばかりの和テイスト。木のぬくもりがいい感じ。

チーズティーを注文!飲み方は4種類!?

チーズティーってなんなの?と思って注文しちゃいました。お茶の上に濃厚なチーズが乗ってるみたいですね。
1杯500円くらいなので、スタバと同じような価格帯。
高い…。でも、ミーハー心に火が付くと止められませんね…
待ってる間にこんな張り紙を発見。

中国語は読めないので、日本語を拡大。
4種類の飲み方があるんですね~
①ストローを使わないでチーズだけ飲む
②混ぜないで、上と下を同時に飲む
③ストローで下のお茶だけを飲む
④最後に混ぜて飲む
チーズとお茶って合うのかね…
宇治抹茶チーズラテ、チーズほうじ茶の感想

抹茶とチーズの相性は…

抹茶とチーズはあんまり合わないかも…
チーズが濃厚でしょっぱい感じなんですけど、 抹茶も負けずに濃厚でして。
ハンバーグもカレーもうまいから、ハンバーグカレーもうまいだろ的なことにはならず。
これは期待ほどではなかったですね…。

つづいて、チーズほうじ茶。
こちらは抹茶ほど主張がなく、チーズにも合いました!いい感じ!
ただ、混ぜすぎるとチーズチーズしすぎて、くどくなってきます。

濃厚チーズが乗ったラテ…。話のネタに1度行ってみては?
他にも気になるメニューがたくさんあるので、次は違うものも飲んでみたい!
関連ランキング:カフェ | 資生館小学校前駅、狸小路駅、すすきの駅(市電)